やさしさと
生きる力を
育てる。

やさしさと
生きる力を
育てる。
子ども時代は、人間の一生のなかで、
一番幸せを感じることができる時代です。
子ども時代をいかに生き生きと生きたかということが、
大人になった時のがんばる力になるのだと思います。
幼稚園での幼児教育は、単に保護者に代わってお子さまをお預かりするだけの場所ではありません。のぞみ幼稚園では、一人ひとりの子どもの心に寄り添い、その個性や成長を大切に見守りながら育んでいます。
保護者のみなさまと共に子どもたちの可能性を最大限に引き出し、
豊かな未来へとつながる力を育てます。
2025.4.7
令和7年度子供の読書活動優秀実践校 文部科学大臣表彰を受賞いたしました
子ども時代は、人間の一生のなかで、
一番幸せを感じることができる時代です。
子ども時代をいかに生き生きと生きたかということが、大人になった時のがんばる力になるのだと思います。
幼稚園での幼児教育は、単に保護者に代わってお子さまをお預かりするだけの場所ではありません。のぞみ幼稚園では、一人ひとりの子どもの心に寄り添い、その個性や成長を大切に見守りながら育んでいます。
保護者のみなさまと共に子どもたちの可能性を最大限に引き出し、豊かな未来へとつながる力を育てます。
2025.4.7
令和7年度子供の読書活動優秀実践校
文部科学大臣表彰を受賞いたしました
のぞみ幼稚園では、子どもたち一人ひとりの「自由な遊び」を大切にしています。これは、幼少期に最も重要な「心」を育てるためです。
自由な遊びの中では、「これをやりたい!」という気持ちからお友だちと意見がぶつかり合ったり、ケンカをすることもあります。しかし、こうした経験を通じて、社会性や他者を思いやる「いたわりの心」が育まれていきます。
のぞみ幼稚園が子どもたちの自由な遊びを重視しているのは、子どもの心を育てることを一番に大切に思っているからです。

子どもたちの心を豊かに育むため、「絵本の部屋」を充実させています。多彩な絵本が揃うこの空間で、子どもたちは物語を通じて想像力や思いやりを育みます。のぞみ幼稚園の「絵本の部屋」には5千冊以上の本があります。書庫の本を含めると8千冊以上の本があります。保護者会の皆さんが定期的に本の整理やお掃除をし、「絵本の部屋」の環境を整えてくれています。

のぞみ幼稚園では、子どもたちの健やかな成長を支えるため、自園で調理を行います。例えば、お汁は昆布や鰹節でしっかりと出汁から作ります。専用の給食室で作られる温かい手作り給食は、栄養バランスにも配慮されています。
子どもたちは友だちや先生と楽しく食事をしながら、食べる喜びや感謝の心を学びます。

仕事や家庭の事情など、希望者に対し預かり保育を実施しています。夕方は17時45分まで預かることができます。途中で簡単なおやつもあります。

遠距離の子どもたちの為に冷暖房完備のスクールバスを運行しています。子どもたちの安全な登降園を願って、朝は9時30分ごろまで夕方は15時45分ごろまで運行しています。
また、園外保育や年長児の社会見学等にも随時利用しています。

のぞみ幼稚園へ、遊びに来ませんか?
幼稚園の先生と一緒に遊んだり、同じ年頃のお友だちを見つけて
たのしく遊んで過ごしませんか?

のぞみ幼稚園では、子どもたち一人ひとりの「自由な遊び」を大切にしています。これは、幼少期に最も重要な「心」を育てるためです。
自由な遊びの中では、「これをやりたい!」という気持ちからお友だちと意見がぶつかり合ったり、ケンカをすることもあります。しかし、こうした経験を通じて、社会性や他者を思いやる「いたわりの心」が育まれていきます。
のぞみ幼稚園が子どもたちの自由な遊びを重視しているのは、子どもの心を育てることを一番に大切に思っているからです。

子どもたちの心を豊かに育むため、「絵本の部屋」を充実させています。多彩な絵本が揃うこの空間で、子どもたちは物語を通じて想像力や思いやりを育みます。のぞみ幼稚園の「絵本の部屋」には5千冊以上の本があります。書庫の本を含めると8千冊以上の本があります。保護者会の皆さんが定期的に本の整理やお掃除をし、「絵本の部屋」の環境を整えてくれています。

のぞみ幼稚園では、子どもたちの健やかな成長を支えるため、自園で調理を行います。例えば、お汁は昆布や鰹節でしっかりと出汁から作ります。専用の給食室で作られる温かい手作り給食は、栄養バランスにも配慮されています。
子どもたちは友だちや先生と楽しく食事をしながら、食べる喜びや感謝の心を学びます。

仕事や家庭の事情など、希望者に対し預かり保育を実施しています。夕方は17時45分まで預かることができます。途中で簡単なおやつもあります。

遠距離の子どもたちの為に冷暖房完備のスクールバスを運行しています。子どもたちの安全な登降園を願って、朝は9時30分ごろまで夕方は15時45分ごろまで運行しています。
また、園外保育や年長児の社会見学等にも随時利用しています。

のぞみ幼稚園へ、遊びに来ませんか?

子どもたちが、他人を思いやり、社会の一員として生きることができる人間に育つことを願って保育しています。
一人ひとりの個性を大切にし、思いやりのこころを育てる保育
やさしさを、子どもたちのもつみずみずしい感性と聡明さによって自ら獲得する保育
住所 |
〒761-0112 香川県高松市屋島中町30 |
電話番号 |
087-843-2107 |
駐車場 |
あり(幼稚園の前の駐車スペースが満車の場合は、屋島神社の駐車場をご利用ください。) |
クラス編成 |
満3歳児、年少、年中、年長 各クラス定員:25名 |
保育時間 |
【月〜金】9:00~14:00 【休園日】土日および祝祭日 ※保育時間は、学期やクラスによって差があります。 |
預かり保育 |
【月〜金】降園後〜17:45 |
通園バス |
あり。詳しくはお問い合わせください。 |
子どもたちが、他人を思いやり、社会の一員として生きることができる人間に育つことを願って保育しています。
一人ひとりの個性を大切にし、思いやりのこころを育てる保育
やさしさを、子どもたちのもつみずみずしい感性と聡明さによって自ら獲得する保育
住所 | 〒761-0112 香川県高松市屋島中町30 |
電話番号 | 087-843-2107 |
駐車場 | あり(幼稚園の前の駐車スペースが満車の場合は、屋島神社の駐車場をご利用ください。) |
クラス編成 | 満3歳児、年少、年中、年長 各クラス定員:25名 |
保育時間 | 【月〜金】9:00~14:00 【休園日】土日および祝祭日 ※保育時間は、学期やクラスによって差があります。 |
預かり保育 | 【月〜金】降園後〜17:45 |
通園バス | あり。詳しくはお問い合わせください。 |




お問い合わせ
園の資料請求、ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
園の資料請求、ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。